循環器内科

心臓と血管の健康を守るために
「胸が痛い」「動悸がする」「血圧が高い」などの心臓や血管の病気に関わる症状を専門的に診療しています。

診療内容

<高血圧>
血圧が高い状態が続くと心臓や血管に大きな負担がかかります。
ご自宅で測る「家庭血圧」も参考にしながら薬だけでなく生活改善もサポートします。

<狭心症・心筋梗塞>
胸が締め付けられる、圧迫感がある、運動すると息切れがする、などの症状は要注意です。
心電図や心エコー検査で心臓の状態を詳しくしらべます。

<心不全>
心臓の動きが弱くなり息切れやむくみ、疲れやすさが現れます。
心臓の動きや体の水分バランすくを見ながら薬でコントロールします。

<不整脈>
動機やふらつき、めまいなどの症状がある方はご相談ください。
24時間心電図(ホルター心電図)などで詳しく調べます。

<動脈硬化・血管の病気>
手足のしびれ、歩くと足が痛くなるなどの時は血管が狭くなっているかもしれません。
動脈の硬さや詰まりを検査し、治療や改善のアドバイスを行います。

その他、より専門的な検査が必要な場合は提携医療機関と連携してスムーズに行えます。