
胃カメラ(胃内視鏡検査)とは、食道や胃、十二指腸などの消化管の粘膜を直接観察する検査です。
口や鼻からスコープを挿入して行われます。
当院では 痛みや苦しさが少ない経鼻内視鏡をメインに行っております。
内視鏡を用いることにより、食道や胃、十二指腸など、上部消化管に起こりうるあらゆる病気の早期発見・診断ができます。
食道炎、食道潰瘍、食道がん、胃炎、胃潰瘍、胃がん、食道・胃の静脈瘤、十二指腸潰瘍などを初期段階で見つけることができ、その場で組織を採取して調べることもできます。またピロリ菌感染の診断にも有効です。
当院では最新のLED光源搭載内視鏡システム(富士フィルム株式会社を導入しました。
より高画質な診断と処置を実現し、患者さんへの快適な検査を提供していまいります。
このような症状がある場合にはご相談ください
胃のむかつきや胸焼けなどの症状がある
胃薬を飲んでも胃の症状が改善しない
ピロリ菌陽性の家族がいる
健診でピロリ菌感染を指摘された